Salty Geek
by Jun_Nakane
■Profile of the writer■
--------------------------
中根淳一 Junichi Nakane
横浜と湘南の海にほど近い街に生まれ育ち、6歳のときに初めて釣り竿を手にしてから10歳でルアーフィッシング、12歳になると父親の影響でフライフィッシングをはじめる。現在ではソルトウォーター・フライフィッシングを得意としながら、湖や川へも通い、フィールドを選ばず幅広く釣りを楽しんでいる。同時にフライキャスティングセッション「CASTOUT」の主宰やフィッシング・イベントの企画・運営、各種スクール講師、さらに雑誌への連載執筆など精力的に活動中。職業はグラフィックデザイナー、イラストレーター、ライター。
● Patagonia
フライフィッシング・アンバサダー
● Smith Optics
フィールドアドバイザリースタッフ
● IFFF認定
キャスティングインストラクター
● 著書
Salty Flies(つり人社)
Salty Talks(つり人社)
■LINK■
---------------------------
[ Manufacturer ]




フライフィッシング・スクール情報

---------------------------
[ Guide ]
ONE OCEAN @西表島
RED HEAD @石垣島
Swinging @沖縄島
丸伊丸 @横須賀
icfc @横浜
SEAKURO @横浜
PALLAS FGS @横浜
---------------------------
[ media ]
Fly Fisher(つり人社)
Fly Rodders(地球丸)
釣りビジョン
---------------------------
[ Other ]
サンスイ横浜店 @横浜
サンスイ池袋店 @東京
サンスイ上野店 @東京
ハーミット @東京
釣道楽屋サバロ @東京
ロックス @埼玉
ドラグフリー @大阪
フリーライドアングラーズ@大阪
マヒナメレ @石垣島
ヤフィタ @石垣島
ラフラガーデン @西表島
FFI
IGFA
JGFA
西表島エコツーリズム協会
---------------------------
当ブログのタイトルを含む内容のすべてを無断で複製(コピー)することは、法律で認められた場合を除き、著作者である当ブログ執筆者の権利の侵害となりますので、ご注意ください。
--------------------------
中根淳一 Junichi Nakane
横浜と湘南の海にほど近い街に生まれ育ち、6歳のときに初めて釣り竿を手にしてから10歳でルアーフィッシング、12歳になると父親の影響でフライフィッシングをはじめる。現在ではソルトウォーター・フライフィッシングを得意としながら、湖や川へも通い、フィールドを選ばず幅広く釣りを楽しんでいる。同時にフライキャスティングセッション「CASTOUT」の主宰やフィッシング・イベントの企画・運営、各種スクール講師、さらに雑誌への連載執筆など精力的に活動中。職業はグラフィックデザイナー、イラストレーター、ライター。
● Patagonia
フライフィッシング・アンバサダー
● Smith Optics
フィールドアドバイザリースタッフ
● IFFF認定
キャスティングインストラクター
● 著書
Salty Flies(つり人社)
Salty Talks(つり人社)
■LINK■
---------------------------
[ Manufacturer ]



フライフィッシング・スクール情報

---------------------------
[ Guide ]
ONE OCEAN @西表島
RED HEAD @石垣島
Swinging @沖縄島
丸伊丸 @横須賀
icfc @横浜
SEAKURO @横浜
PALLAS FGS @横浜
---------------------------
[ media ]
Fly Fisher(つり人社)
Fly Rodders(地球丸)
釣りビジョン
---------------------------
[ Other ]
サンスイ横浜店 @横浜
サンスイ池袋店 @東京
サンスイ上野店 @東京
ハーミット @東京
釣道楽屋サバロ @東京
ロックス @埼玉
ドラグフリー @大阪
フリーライドアングラーズ@大阪
マヒナメレ @石垣島
ヤフィタ @石垣島
ラフラガーデン @西表島
FFI
IGFA
JGFA
西表島エコツーリズム協会
---------------------------
当ブログのタイトルを含む内容のすべてを無断で複製(コピー)することは、法律で認められた場合を除き、著作者である当ブログ執筆者の権利の侵害となりますので、ご注意ください。
カテゴリ
全体sw fly fishing
fw fly fishing
various fishing
fly tying
fly casting
fishing gear
outdoor clothing
fishing school
event
other……
works
galley
未分類
以前の記事
2018年 03月2018年 01月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
その他のジャンル
最新の記事
はじめてのフライフィッシング |
at 2018-03-30 12:20 |
パタゴニアストアでのトークイ.. |
at 2018-03-12 17:52 |
海用フライのタイイングデモ開催 |
at 2018-01-22 16:20 |
フィッシングショーにご来場あ.. |
at 2018-01-22 15:22 |
明日からJAPAN FISH.. |
at 2018-01-18 12:33 |
おばあ vs ふらいの人 |
at 2017-10-26 12:52 |
TIEMCO ボートシーバス.. |
at 2017-10-11 09:00 |
シーバス秋の盛期に突入! |
at 2017-10-10 09:54 |
釣った魚を食べるということ |
at 2017-10-09 11:36 |
2017年の相模湾オフショア.. |
at 2017-10-07 13:41 |
記事ランキング
1
2014年 秋の西表島&石垣島釣行

5月に続き、今年2回目の八重山です。いつもと同様に前半は『CASTOUT』に参加の5名+1名の皆さんと西表島釣行会。その後はプライベートの釣りや石垣島でのスクールと12日間の滞在でした。今年は新規の参加者も増えて2回あわせると13名の釣行会。1度に6名の参加が限界ですので満員御礼ですね。

秋の沖縄といえば毎年悩まされるのが台風。今回も南方に発生していました。
当初、初日の午後は潮が高いので釣りをせずに石垣島での買い物を予定しておりましが、『ONE OCEAN』のよーちゃんから後半はどうなるか分からないので、早く来て釣りに行こうと連絡が入りました。慌ててフェリーの時間を調べて乗船。上原の宿に着く早々釣り支度したら私が運転して陸路で出発。海路移動のよーちゃんと白浜港で合流して仲良川へ向かいました。いま思い出してもよく覚えていないくらい目紛しい展開でしたね(でもこの判断は正しかった)。

潮が高いといっても、それは陸路からアプローチできるリーフのポイントなどで、マングローブにはちょうどよい潮位。初日は3時間弱の釣りでしたが皆さん満足そうでした。




リーフでの釣りはまだできそうでしたが、爆風に揉まれながらのウエーディングで皆さんお疲れのようでしたので、ちょっと観光もすることに。観光といってもほぼドライブでしたが、たまにはゆっくり島をまわってみるのもよいですね。
また今回の釣行初日は私の誕生日。そのことを覚えていてくれたサトルくんとクミちゃんが、定休日なのに誕生会の食事を作ってくれました。しかもバースデイケーキ付き。実はクミちゃんも前日が誕生日「こちらこそおめでとう!」って感じです(笑)。私も歳を重ねて祝っていただくような年齢でもありませんし、少し気恥ずかしさもありましたが、遠くはなれた西表島での誕生日は思い出深いものとなりました。サトルくん&クミちゃん本当にありがとう!!! あと忘れていたみたいだけど(笑)よーちゃんもありがとう!!!! 南の島の友人たちに感謝です!!!!!!

CASTOUTの仲間が帰京後は数日間西表島で釣りをして石垣島に戻りました。1日『RED HEAD』の宏ちゃんとカヤックフィッシングを楽しんでからスクールです。石垣島では昨年と今年の5月にフライキャスティングスクールを開催させていただきましたが、今回は集大成となる実釣でのスクールです。

今回も西表島からの参加者2名を含め、多くの人に集まっていただきました。また、タックル持参の方も増えて、八重山にフライフィッシャーが増えているという手応えもありました。残念なことにこれらの活動は今回が最後とのことですが、ぜひ皆様には長くフライフィッシングを続けていただきたいです。
前回の釣行記でも書きましたが私の八重山長旅は、さまざまなことを多くの方々によって支えていただいているからこそ、楽しい時間を過ごさせていただいております。ここ数回の旅で気が付いたのですが、八重山に早く戻りたいという気持ちは、釣りをしたいという以上に友人たちに会いに行きたいという気持ちなのかもしれません。
そして美ら島の夜は更けていく……(完)
また5月に戻ります!(みんな遊んでね)
CASTOUT西表島釣行会に参加をご希望の方は……
こちらへお問い合わせください
▲
by Jun_Nakane
| 2014-10-28 00:00
| sw fly fishing
2014年 TIEMCOボートシーバススクール


季節的にはスポーニングを控えたハイシーズンですが、今年は10月に入ってから立て続けの台風などで刻々と状況が変化していました。少し不安があったもののほとんどの皆さんにシーバスをキャッチしていただき一安心。特に3、4回と受講していただいている方々は確実に上手くなっており、スクールの成果を感じることができたのがとても嬉しいですね。

釣果があればより難しいことへチャレンジしていただく時間も多く設けられます。この日はトップウオーターでも充分シーバスの反応があったのですが、気持ち的余裕ができたところでシンキングラインの釣りも体験していただきました。そのほかにもさまざまなアプローチ方法を提案させていただきました。そのほとんどはキャスティング技術ありきですので、その場ですぐにできるわけではないのですが、今後の課題としてお持ち帰りいただきました。
Iさん「リーダーだけをシェードにはわせるキャスティング、今度練習しましょうね!」
来年も開催予定ですので、ご希望の方はお早めにお申し込みください!
▲
by Jun_Nakane
| 2014-10-25 19:53
| fishing school
『SaltyTalks』発売!

▲
by Jun_Nakane
| 2014-10-01 17:31
| works
1